-
旅するゲームブック:台北
¥1,650
製作者:山中麻未 発行:Atelier Mimir 家にいながら旅をしている気分になれるゲーム。 エッセイを読みながら次の行き先を考えていきます。 行き先でアイテムを手に入れながら進んでいくと、それぞれの旅の結末が味わえます。 今回のテーマは「食」。 魅力的な食べ物の旅を堪能してください。 仕様 サイズ:A5 ページ数:70p 色数:表紙・本文フルカラー 付属:別紙で台北の地図(A3サイズ)& Google Map QRコード付き ⚪︎Atelier Mimir 紹介文⚪︎ 食べ歩きを楽しむ台湾の旅 『旅するゲームブック』シリーズは、作者が実際にめぐった約100カ所のスポットを一緒に追体験しながら、訪れた場所の地名を地図に描いてゆく体験型のガイドブックです。 今回の旅のテーマは食。屋台で台湾料理の食べ歩きをしながら、台北の街を散策していきます。本の中で屋台をめぐりながら、「台湾グルメマップ」を完成させていきます。 そのほかにも夜市や、歴史的な寺院、美術館まで、台湾の幅広いカルチャーを網羅しました。 台北市内に留まらず、九份や十份といった郊外も楽しめます。実際に撮影した写真や旅行記を読みながら、あなたの選択で観光するルートやエンディングの展開が変わります。 家にいながら、台湾の旅をお楽しみください。
-
旅するゲームブック:ウィーン
¥1,650
製作者:山中麻未 発行:Atelier Mimir 仕様 サイズ:A5 ページ数:60p 色数:表紙・本文フルカラー 付属:別紙でウィーンの地図(A3サイズ)& Google Map QRコード付き ⚪︎Atelier Mimir 紹介 オーストリア、ウィーンの街を旅するゲームブック。プレイヤーの選択肢で、観光する行き先が変化します。カフェや美術館、歴史的な建築や遊園地など数百の選択肢の中からお気に入りの場所を見つけて、ウィーンの地図を作りましょう!旅には複数の分岐があるので、何度読んでも楽しめます。 ✳︎ 作者が実際にめぐった約100カ所のスポットを一緒に追体験しながら、訪れた場所を地図に描いてゆく体験型のガイドブックです。今の時期だからこそ、お家でゆっくり旅の体験を楽しみください。 ◼︎ココフォリア用マップシートについて BOOTHのサイトから無料のダウンロードが可能です。 オンライン上での二人プレイにぜひご利用ください。 https://bitaby.booth.pm/items/2665833
-
旅するゲームブック:ブレーメン
¥1,650
製作者:山中麻未 発行:Atelier Mimir 仕様 サイズ:A5 ページ数:66p 色数:表紙・本文フルカラー 付属:別紙でブレーメンの地図(A3サイズ)& Google Map QRコード付き ⚪︎Atelier Mimir 紹介 「旅するゲームブック」シリーズ、第二弾はドイツ・ブレーメン。メルヘン街道の最終地点となるこの町は、中世の時代より貿易都市として栄え、商人や芸術家たちが中心となって文化を支えてきました。今回はそんな歴史的な都市ブレーメンと、郊外にある芸術家村を散策します。 ✳︎ 作者が実際にめぐった約100カ所のスポットを一緒に追体験しながら、訪れた場所を地図に描いてゆく体験型のガイドブックです。今の時期だからこそ、お家でゆっくり旅の体験を楽しみください。 ◼︎ココフォリア用マップシートについて BOOTHのサイトから無料のダウンロードが可能です。 オンライン上での二人プレイにぜひご利用ください。 https://bitaby.booth.pm/items/3798531
-
旅するゲームブック:京都
¥1,650
製作者:山中麻未 発行:Atelier Mimir 家にいながら旅をしている気分になれるゲーム。 京都駅からはじまり、エッセイを読みながら次の行き先を考えていきます。行き先でアイテムを手に入れながら進んでいくと、それぞれの旅の結末が味わえます。 著者の山中さんが実際に京都を巡って撮影された写真を使われているので、よりリアルに追体験を味わえます。 仕様 サイズ:A5 ページ数:70p 色数:表紙・本文フルカラー 付属:別紙で京都の地図(A3サイズ)& Google Map QRコード付き ⚪︎Atelier Mimir 紹介文⚪︎ 「家にいながら、楽しい京都の旅を」 『旅するゲームブック』シリーズ、第三弾は夏の京都。 桜や紅葉が映える季節もいいけれど、緑が美しい夏の風景もまた格別。お寺の座敷から眺める庭園にうっとりしたり、博物館で仏像や絵巻を観賞したり、老舗の料亭や純喫茶で美味しいものを食べたりと魅力的な体験がたくさん。今回のゲームブックでは、そんな京都の街をめぐって夏の風物詩を集めたり、寺院や庭園で仏像や風景の断片を集めながら、地図に旅の思い出を残していきます。 ✳︎ 作者が実際にめぐった100カ所のスポットを一緒に追体験しながら、訪れた場所を地図に描いてゆく体験型のガイドブックです。今の時期だからこそ、お家でゆっくり旅の体験を楽しみください。 ◼︎ココフォリア用マップシートについて BOOTHのサイトから無料のダウンロードが可能です。 オンライン上での二人プレイにぜひご利用ください。 https://bitaby.booth.pm/items/4226834
-
物語を手帳に綴るダイアリーRPG『パリのカフェ日記』
¥2,200
ゲームデザイン・アート:山中麻未 音楽:Masaki Kawasaki 発行:Atelier Mimir 物語を読んで会話を選択したり、ダイスを振ったりして進めていくと、パリに留学している「私」の記録が綴られていくダイアリーRPG。 ゲーム内を彩るオリジナルBGMもついており、リラックスしながら楽しめます。 プレイ時間:30分 プレイ人数:1人 対象年齢:12歳以上 内容物 ストーリーブック:1冊 手帳:1冊 マルチシールシート:2枚 木製ダイス:1個 ⚪︎Atelier Mimir 紹介文⚪︎ 本作は物語を読みながら、会話の選択肢を選んだり、ダイスの運によって展開を創作しながら、「手帳」に記録していくロール・プレイング・ゲームです。パリのカフェを舞台に、何度も遊びながら新しい人物たちと出会い、記録し、その積み重ねを経て、主人公のキャラクター像を作っていきます。 ゲームブック × ソロジャーナルRPGのシステムで、誰と出会うかによって、遊ぶたびに違った物語とジャーナリングを楽しむことができます。 最後に、出会った人々の「心に残った言葉」を集め、組み合わせて、主人公がやりたい創作と職業といった未来を決めてあげましょう。周回して遊ぶことで、自分だけのキャラクター作りが楽しめます。