2024/02/22 22:34
豊橋市のにわとり食堂さんの会場をお借りして、「ネコゼ商店のおこた商店」を開催します。2月23日(金・祝)〜25日(日) 10:30〜15:30「ネコゼ商店のおこた商店」場所:にわとり食堂 横 ”はなれ” (豊橋市花田町...
2024/02/11 18:09
軽やかに、踊るように屋台を持って街に出る「屋台の実践者」を取り上げた本。屋台が街にあると、なんかわくわくしませんか。お祭り、テーマパーク、近所に来てくれる焼き芋やラーメンなどなど。その屋台から、生...
2024/02/04 16:56
画家で文筆家のカラムーチョ伊地知さんのエッセイです。会社勤めをしていて適応障害、躁うつ病と診断された筆者が綴る「遭難日誌」。この病を「遭難」と表現されていて、確かにそうだなと思いました。この本は同...
2024/02/04 16:37
Atelier Mimir(アトリエ ミーミル)さんは、「知を感じる遊び」をコンセプトに、歴史と美術を題材にしたアナログゲームを創造されているブランドです。って、これ個人で作られてるんですよ。はじめてみた時本当...
2024/02/01 00:06
2月1日よりオスコラボさんの商品の価格改定がございます。ネコゼ商店もオスコさんに合わせて価格改定を行います。2月1日のみオスコさんの商品のカートを閉じて、改定作業を行います。(終了次第販売再開いたしま...
2024/01/16 23:05
店主が作った豆球ピアスに、香川藤花書き下ろしのショートショートがつきました。『ピアスの穴からでた白い糸が出を引っ張ったら糸は急にちぎれ目が見えなくなった』という都市伝説をもとに1人の女が豆球ピアスを...
2024/01/09 23:21
フェア会場はこちらネコゼ商店 1・2月フェア開き直れ! 我が家の「ひらづみ」こたつ本開会宣言みなさま、ご自宅の『本』を思い出してください。整然と本棚に並んでいますか。そうですか。……ほんとに?床とか...
2023/11/18 21:57
今回追加したナナロク社さんの歌集はこちらなんとサイン本もあります!貴重!そしてオスコラボさんも色々追加しましたが、特に年末年始におすすめなのがこちらクリスマス!年賀状!お年玉!ぜひお役立てください...
2023/11/15 22:52
文筆家・木村衣有子さんによるリトルプレスを入荷しました。主な守備範囲を食文化・書評としている木村さんの本を読むと、食に対する探究心がとめどなく溢れてきます。そしてお腹が空いてきます。そして自然と一...
2023/11/10 23:19
たべもののみものフェアの物はもちろん、現代短歌パスポートの第2弾や、私の大好きなキョンキョンまで。今回も店主の趣味大爆発なラインナップです。ぜひお手に取っていただきたい本たちがやってきてくれました。
2023/11/06 23:10
フェア会場はこちら。開会宣言大学卒業後に主宰していた社会人劇団にて劇作家を担当していましたが、書く戯曲書く戯曲で毎回、舞台上に何かしらの食べ物を出してしまいました。チョコレートや菓子盆のようなもの...
2023/10/28 15:57
こんにちは、ネコゼ商店です。11月の出店のお知らせです!———————————11月4日(土)・5日(日)愛知県豊橋市 水上ビルアーケード水上ビルマーケット※豊橋まちなかアンティークマーケットと同時開催11月19日(日)静岡...
2023/10/18 19:32
品切していたものと一緒に、新しく追加しましたよー!あたりまえですが、どれもおすすめの本。「心を緩めてくれる本」を中心に仕入れてみました。どうぞご覧ください!
2023/10/16 20:32
郡司和斗さんの第一歌集「遠い感」を入荷しました。「遠い『感』?」もうタイトルから気になっちゃって。紹介されている短歌を見てノックアウトでした。ぐんちゃんと呼んでください 手を後ろに組んでささくれち...
2023/10/04 21:57
岩手県盛岡市で活躍されている柴田有理さんの歌集を入荷しました。SNSで発表されていた短歌と、その歌にあわせた写真が一冊の本にまとめられています。ぜひご覧ください!